2012
個展

大倉山記念館
ギャラリー


2012年 「ふたたび四季織々展」の作品より


 


絵織物 「 花野」


2015/11/05



 


絵織物 「 禾 (か) 」


2015/10/05


 


絵織物「鯉のぼり」


2015/09/05


 


ビーズと共に


2015/08/05



 

額絵


2015/07/05


 

コースター


2015/06/05



 

コースター


2015/05/05



 

ピンクッション


2015/04/05


 

絵織物「ホワイトチューリップ」


2015/03/05








絵織物「ななめ」3点


2015/02/05


 

絵織物「バード」


2015/01/05


 

絵織物「遊ぶ手」と「奏でる手」


2014/12/05


 

絵織物「花野」と落ち葉を使った 作品


2014/11/05


 

正面に掲げた個展のあいさつ文とプロフィール
あいさつの文


2014/10/05


     

2012年(平成24年)個展の案内状


2014/09/05


 

作品の制作過程を説明


2014/08/05




学生時代の平面構成と立体構成の作品


2014/04/05




びんアート


2014/03/05


 

 

陶器の瓶の数々。


2014/02/05





 東日本大震災「ご寄付ありがとう」の品を用意して
多くの方々の御支援をいただきました。
医療ボランティアをしている村上さんを支援しています。


2014/01/05




 透かし織の作品と
植物の絵織作品


2013/12/05




陶器の干支の置物
来年の干支は午年かな。


2013/11/05





形織りの野菜と陶で作った野菜


2013/10/05





「KaZeKaORu」風薫のタペストリーと「禾」の絵織り額


2013/09/05






楽器シリーズの絵織りと楽器を奏でる陶人形


2013/08/05





絵織物でどこまで表現できるか・・・、ぼかしや細かい模様に挑戦し、
好きな物を夢中で織っていた頃が思い出されます。


2013/07/05





「季」 絵織額


絵織をはじめて間もなくの作品です。
その頃から、我が家では「安全な食べ物を作って食べる会」に
入会していて、毎週、生産者が届けてくれる野菜を食べています。
まさに旬の味です。
日本には四季の移り変わりがある。
これは素晴らしいことです。
1枚の絵に春夏秋冬を織り込みました。
「アトリエ 四季織々」の名もこの想いです。


2013/06/05







おもちゃ・ぬいぐるみ・かばん・ 
リュックサック・くすだま など
子供が好きなものがならびました。


2013/05/05








長年、折り紙を習っていました。
その会が解散するので、記念品として作品を作りました。
真ん中の師匠が正方形、それを取り囲む9人のメンバー。 
みんな集まれば、大きな正方形。
各自、自分の形を持っています。
ペーパーウェイトや花入れとして使ってね。


2013/04/05





2013/03/05








2013/02/05




草木染めの着物と染め端布で作った洋服


2013/01/05






織のマフラー

8cm×115cm
同系色の細い糸を組み合わせて、織っています。


クリスマスの絵織額

15cm×15cm
額の形がおもしろいクリスマスの絵織の作品です。


2012/12/05








「碧い風」

 
78cm×100cm
十数色の色麻布を求め、布をほぐして糸として使い、
微妙な色合いを表現しました。


籐のオブジェ

細い籐を鳥の巣編みで四角い形を作ってみました。


かごに花を生けて・・・

「つるクラフト」の本に載っている買い物かごです。


2012/11/05



「ハートまんだら」

還暦の頃、
草木国土悉皆成仏
(そうもく こくど しっかい じょうぶつ 
草木も国土もすべて仏になる本質を備えている)の
言葉が沁みました。
そんな想いが形になり、穏やかな日々が送れたら・・・の願いです。
織り物の四隅に蓮の一生を描きました。
(個展会場 正面) 


2012/10/05



個展会場ぐるっと
回廊式ギャラリーです。



●選んでください●
パイスケだより クラフトテープ
パイスケ